氏名 | 会社名 | 資格(公的・団体等) | 支援できる内容 |
---|---|---|---|
今村忠彦 | エコリサーチ | エコアクション21審査人 |
中小企業の経営革新技術指導 ISO9000s、ISO14000s、EA21認証取得支援 各種マネジメントシステム構築支援指導 |
松島明男 | ボルテックス コンサルティング オフィス |
中小企業診断士 技術士(繊維部門) MBA(経営学修士):名古屋商科大学大学院・AACSB & AMBA国際認証 機械工学学士:(社)京都工業会 機械設計課程 機構学担当講師 |
1)【よい企業づくり】への経営相談・経営理念・経営方針・ビジョン策定、事業承継の支援 ・経営陣と従業員間の意識ギャップ分析・従業員満足度調査・やる気アップ支援 ・経営革新計画策定の支援・フォローアップ、各種補助金政策申請への計画策定への助言 ・小規模事業の創業に関する相談・助言、商店街活性化の取組みへの助言 2)【中小モノづくり企業】の経営戦略・技術戦略・マーケティング戦略策定の支援 ・技術開発・技術継承の支援、技術教育の仕組みづくり ・生産革新、業務効率改善、オペレーションの課題解決の支援 ・安全教育、5S教育の指導 3)【繊維関連モノづくり企業】の経営革新計画策定、事業再構築、製品開発の支援 |
南山賢悟 | ケイズビジネスファクトリー | 中小企業診断士、技術士(総合技術監理、経営工学)、物流技術管理士、環境マネジメントシステム審査員補 |
物流業(運送業・倉庫業)、産業廃棄物処理業の経営診断、改善、システム化 製造業における経営改善、収益生産性改善・トヨタ生産方式を応用した中小企業向けTPSコンサルティング・職場の問題解決、 スキルアップを目的とする管理者監督者指導・製造、物流ラインの自動化、情報化、システム支援 カーボンニュートラル、CO2排出量の見える化、製品LCA支援 |
安田勝也 | 株式会社パール | 中小企業診断士・行政書士・システムアナリスト・アプリケーションエンジニア・テクニカルエンジニア(データベース)・テクニカルエンジニア(ネットワーク)・建設業経理事務士1級・福祉住環境コーディネーター2級 |
1.建設業支援 (1)経営戦略の立案 (2)経営計画策定 (3)資金調達相談 (4)コストダウン (5)販路拡大 (6)経営事項審査,経審 (7)新分野進出 2.創業支援 3.IT・インターネット活用支援 |
小田久 | ㈱Big Gain |
・製造コスト削減①3S導入②モノの流れ改善 他 ・原価管理①標準時間設定②マン・マシンレート設定他 ・経営指導①財務諸表による経営分析②標準値と実績値との分析、対策他 ・海外工場指導①海外工場コスト削減収益向上②現地派遣社員教育他 |
|
田畑一佳 | 田畑ハートフルコンサルティング |
中小企業診断士 第一種情報処理技術者 ISO9001審査員補(IRCA/JRCA) |
・「企業未来創造シート」による経営戦略及びマーケティング戦略立案支援 様々な戦略理論をまとめて独自に開発した「企業未来創造シート」を使用して、企業の今後の経営戦略と戦術を立案し、未来創造のお手伝いをさせていただきます。 ・「5S⇒QC⇒ISO」による経営革新支援 5Sによる現場改善の文化を醸成し、QCによる現場の課題改善で現在の収益性を改善し、ISOマネジメントシステム構築により未来に向けた事業革新支援を行います。 ・ISO9001/認証取得コンサルティング【2015版対応】 単なる認証取得ではなく、プロの経営コンサルタントとして、企業の発展に寄与するマネジメントシステムを構築します。 ・強靭な企業に成長するための組織コンサルを実施します。 |
北村信之 | 北村中小企業診断士事務所 |
中小企業診断士 地域資源・エネルギーコーディネーター(滋賀県立大学) 中小企業事業再生マネージャー(TAM)(一社金融検定協会) 【所属団体】 (一社)滋賀県中小企業診断士協会 (公社)愛知県中小企業診断士協会 |
・経営支援 経営診断、経営計画・事業計画の策定支援、経営革新・経営力向上計画策定支援 ・製造業の業務改善 生産管理、設計管理、品質管理、コストダウン ・BCP 中小企業のBCP策定支援 ・補助金 ものづくり補助金等の補助事業計画書作成支援 ・持続可能な地域社会の創出支援 地域資源、再生可能エネルギーを活用した、まちづくり支援 ローカルベンチャーのビジネスプラン策定支援 |
村山博美 | 村山設計・解析事務所 |
・製品開発支援 機械設計、構造・流体解析 実験評価 ・3次元CAD、CAEシステム導入支援 導入 操作教育 データ管理 CAD-CAE連携 ・商品紹介アニメーション作成 3次元CADデータ利用の動画作成 |
|
佐々木武 | オフィス未来 |
中小企業診断士 1級販売士 経営革新等支援機関 【所属団体】 滋賀県販売士協会 専務理事 滋賀県中小企業診断士協会 理事 大阪府中小企業診断協会 関西インテリアプランナー協会 合同会社観光ビジネス研究会 |
【専門分野】 ①「経営理念・経営ビジョン・経営計画」 ・“経営者自らがあるべき姿を示し、従業員と目線を共有し、一丸となって実行する”ことが、 経営計画の意義と心得たプロジェクト運営支援をしています。 ②「開発・マーケティング」 “新製品の企画・開発からプロモーション企画・制作支援まで” ・川上から川下まで業界構造を俯瞰し、「顧客価値」と「ポジション」を見極め、 「強み」を活かす成長戦略と事業開発をサポートしています。 ③「組織開発・人材育成」 ・能力開発・動機付け・帰属意識向上に向けて、 中小企業に必要な「加点型・人材育成型」の人づくり支援をしています。 【仕事への取り組み姿勢】 “明日の事業を一緒に創る” 企業様の想いや実際を十分理解し、市場・顧客を見極め、「価値」を高める新製品開発や事業開発、マーケティングで、業績拡大・収益向上に、全力でお手伝いいたします! (悩み・困りごと) ・売れると思っていた製品が、全く計画通りに売れない。 製品に問題があるのか?売り方が悪いのか? ・自社の強みや想いがうまく伝えられない。それをどう伝えたらいいか分からない。 ・自社ブランドがマンネリ化し、新たな事業展開へ打開する方法が分からない。 ・BtoBでの事業を基に、BtoC向けの新製品・新事業を展開したい。 でも、そもそもニーズのつかみ方が分からない。 (解決視点) ・ターゲット客やニーズ(困りごと)、競合がシッカリ見えていますか? ・自社の強みと売り(価値)がチャンと訴求できていますか? ・販路開拓や販売チャネルの拡大策や仕組みは大丈夫ですか? ・経営目標や事業計画は社員にも共有できていますか? ・市場を絞り込み、その顧客ニーズをきちんと押さえて、製品開発に取り組んでいますか? “企業様と信頼関係を構築し、選んでもらい続ける”製品開発とブランディング、マーケティングを主軸に、企業様の悩みや課題を解決し、あるべき姿を一緒にカタチにする、伴走型経営サポートをいたします! 【支援業種】 ・印刷・広告・デザイン ・建材・インテリア製品、食品などの製造業 ・住宅・建設業 を中心に、経営戦略・経営計画策定支援、新製品開発・市場導入や事業開発などのマーケティング支援、人材育成支援を主業務として活動しています。 |
藤戸義晶 | 株式会社クーリエ |
Solidworks認定技術者(CSWP) 龍谷大学 非常勤講師 |
1)Solidworksの運用支援 ・運用ルール構築支援 ・設計手法のコンサルティング ・運用ツールの開発(API)の支援 ・機構解析、構造解析支援 ・お悩み相談 2)機械設計業務に関する支援 ・構想設計支援 ・既存機械のトラブルの解決案提案 ・コストダウン提案 ・機械設計基礎セミナー ・お悩み相談 |
西岡雅彦 | びわこ安全衛生環境支援センター |
労働安全コンサルタント 労働衛生コンサルタント 作業環境測定士(第1種) 衛生工学衛生管理者 高圧ガス製造保安責任者(甲種化学) 危険物取扱者(甲種) 公害防止管理者(大気関係第1種) 公害防止管理者(水質関係第1種) |
安全衛生環境管理に関する総合・個別診断および改善指導(講習を含む) ・安全衛生環境管理(管理体制、活動計画、労働災害・環境事故再発防止策) ・リスクアセスメント(マネジメントシステムを含む) ・作業環境管理・作業管理(衛生点検、作業環境測定、作業管理) ・健康の保持増進(健康診断、健康の保持増進、快適職場づくり) ・安全衛生環境教育(教育計画、作業標準) ・安全衛生環境関係法令(行政指導への対応を含む)、など |
岡村善裕 | 株式会社ライモック |
<資格> ・中小企業診断士 ・JHTC認定HACCPコーディネーター ・株式会社テクノファのJFS-A/B規格Ver.1(セクター:E/L)監査員研修コースを修了。 JFS-A/B規格とは、一般社団法人食品安全マネジメント協会の食品安全マネジメント規格。 ・中級食品表示診断士 <所属団体> ・一般社団法人中小企業診断協会 ・一般社団法人滋賀県中小企業診断士協会 ・一般社団法人大阪府中小企業診断協会 ・一般社団法人大阪中小企業診断士会 ・NPO法人食品安全ネットワーク ・日本HACCPトレーニングセンター |
●食品製造業者、飲食店 HACCPの導入支援及び定着支援 食品衛生7Sを含む一般衛生管理の指導 ●製造業者(食品製造業者を含む) 原価計算及び原価管理の指導 経営計画の立案、管理の指導 |
菊田倶光 | 回生総合経営研究所 |
中小企業診断士 大阪府中小企業診断士協会 会員 |
知的資産経営報告書の作成支援 経営戦略策定支援 PDCAの導入や改善の支援 工場レイアウト改善等の支援 |